平 日 9:00〜13:00 /14:30〜19:00
土 曜 9:00〜13:00 /14:30〜18:00
休診日 日曜 祝日
12月29日~1月5日まで休診
お問い合わせは |

 |
岩手県盛岡市北天昌寺町5-51 |
|
 |
診療について
■CRのむし歯治療
虫歯の部分を削った後にコンポジットレジンという白い詰め物をつめます。
■クラウン
虫歯の治療などで歯を削ったあと、歯の上に被せる人工の歯のことです。
■ブリッジ
両脇の歯を土台にして、人工の歯を橋のように架ける方法です。歯が1~2本なくなっても、その両脇の歯がしっかりしているときに行います。
■総入れ歯
上顎または下顎のすべての歯を失った方(無歯顎者)のための入れ歯のことです。総入れ歯、あるいは総義歯、全部床義歯といいます。
また、部分入れ歯はむし歯や事故などで歯や歯を支える骨の一部がなくなった場合、そのなくなったところを補う装置です。これによって形態や見た目の不良を回復し、食事やしゃべりやすさ、審美性を改善するものです。
■歯周治療
軽度の場合は歯みがき指導や歯石除去により歯垢の除去を行います。重度の場合は検査や歯石除去を繰り返しますが、歯周ポケットが減少しない場合は歯周外科を行うことがあります。治療後はメインテナンスを行いお口のなかの状態を安定させます。
■予防歯科
歯の健康を維持するために早い段階からのケアをすることが虫歯や歯周病、歯肉炎の予防になります。
定期的にご来院いただき、歯科衛生士による専門的な技術と機械を使って、歯磨きでは取れない虫歯の原因となる歯石の除去など行います。
|
診察室は個室になっており、治療のご説明やカウンセリングは移動することなくユニット上で行います。 |
|
車椅子の方や、足腰の不自由な方もご利用しやすく段差のない床で靴を履いたままお入り頂けます 。 |
|
小さなお子様をお連れ頂いても安心なキッズスペースを設けました。 |
CT検査について
歯科用CTは、正確で厳密な状態を把握するため導入しています。CT画像は患者さんも状態が把握しやすく、特に親知らずや歯の根の治療の際は正確に把握できるので、治療が正確かつ迅速に行うことができ、患者さんの負担が軽減されます。360度の立体的な画像で、切開しなければわかならかったことが事前に正確にわかります。
院長紹介
地域の皆様の、歯の健康管理健康維持のために、患者さんに寄り添い誠実に丁寧な診療を心がけております。
お口の中のことで気になることがございましたら、お早めにご相談にいらしてください。
痛みが和らいでも自然に治っていることではありませんし、見えない部分で病気が進行していたりします。健康で暮らすためには早期発見早期治療が大事だと考えています。 |
 |
歯科医師
|
齊藤 章人
Fumihito Saito |
1997年 岩手医科大学歯学部入学
2003年 岩手医科大学歯学部卒業
2003年 岩手医科大学歯学部臨床研修センターにて臨床研修
2004年 岩手医科大学歯学部第二補綴科入局
2011年 岩手医科大学歯学部歯科補綴学講座冠橋義歯補綴学分野(旧第二補綴科)退局
2005年 釜石市佐々木歯科医院勤務
2006年 北上市むらさきの歯科医院勤務
2007年 むつ市 国保川内病院歯科部長
2008年 八幡平市高嶋歯科医院勤務
2009年 藤里町営歯科診療所所長
2010年 一関市国保室根歯科診療所所長
2011年 むつ市 田中歯科クリニック勤務
2011年 花巻市管野歯科医院勤務
2014年 北天昌寺歯科医院開業 |